楽天ROOMはこちら >> Click!

【実家暮らし大学生】アルバイトをしないメリットとは?アルバイトしている割合はどれくらい?

実家暮らしの大学生、アルバイトをしている割合とアルバイトをしないメリットとは?
【広告】 このコンテンツにはPRを含む場合があります。

 皆さんアルバイトはしていますか?

 実家暮らしですと、アルバイトをしなくても生きていける人が多いですので、アルバイトをするべきか迷いますよね。

 そんな時は、メリットとデメリットを事前に知って自分にとって最適な選択をしましょう!

この記事を書いた人

  • 実家暮らしの大学生。通学時間片道2時間。
  • 最初の4ヶ月間をバイトせずに過ごす。
  • 夏頃から初のバイトをスタート
  • 現在週3日のバイト(飲食業)
この記事で分かること

・アルバイトをしている大学生の割合

・バイトをしないメリット

・バイトをして良かったこと

目次

【結論】アルバイトはするべき!

 結論から言うと、アルバイトはするべきだと思います。

 記事を書いている私は、大学生になってアルバイトをしない期間を経てアルバイトを始めました。その2つの期間を比較したうえで、アルバイトはするべきだと感じています。どちらにもメリットはありますので後ほどご紹介します!

はくひよ

今ではアルバイトを早く始めるべきだった、と思っています…。

アルバイトをしている大学生の割合

 実際にどれくらいの大学生がアルバイトをしているのでしょうか?

アルバイト従事者の割合(大学生・昼間部)
学生生活調査(JASSO)より作成

 ※これは実家暮らし以外の大学生も含まれているので、この割合よりも低い可能性があります。

 この結果から、大学生の8割以上がアルバイトをしていることがわかります。もちろん、奨学金や親からのお金を使う人もいると思いますが、多くの大学生が自分でも稼いでいるようです。

はくひよ

大半の方がアルバイトをしていることがわかりますね!

バイトをしないメリット

時間が増える

自由な時間が増える

 バイトをしている人に比べて、自由な時間が多いです。当たり前のことですが、バイトを始めてやっと実感しました。

 バイトをしない場合は、この自由な時間を使って他のことに力を入れると有意義に時間を使うことが出来ます。勉強はもちろん、趣味や興味のあることへ挑戦するなど使い方は沢山あります。

はくひよ

バイトを始めてから、「今まで時間を無駄にしてた」ということを知りました…。

好きなファッションを楽しめる

好きなファッションを楽しめない

 アルバイトにもよりますが、ネイルや派手な髪色、アクセサリーを禁止しているところが多いです。また、アパレル系だとその店の服を着る必要があるために系統が縛られることもあります。

 バイトを選ぶ際は条件を加味した上で決めましょう!

はくひよ

ネイルをしたかったのですが、バイトのためできず…。
特に飲食業は厳しいところが多いです。

バイトのストレスがない

バイトのストレスがない

 バイトを始めると覚えることが多かったり、トラブルが起きてしまったりなど、身体的な疲れだけでなく精神的にもストレスを受けます。

 その分バイトをしない間はそのようなストレスがありません。

はくひよ

特に人間関係は、実際に入るまでわからないので事前に知るのは難しいです。

 バイトをしなくてもスキマ時間で稼げるサイトは【ECナビ】



バイトをして良かったこと

お金の大切さを実感できる

お金の大切さを実感できる

 多くのバイトが時給や日給で給料がもらえて、働いた分お金が支払われます。なにげなく使っていた1000円も、1時間働いた分だと思えば本当に欲しいものに使えるようになった気がします。

はくひよ

決して無駄遣いはできませんね…。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次